注目キーワード
  1. Panasonic Homes
  2. マイル
  3. マイホーム

#81 不用品処分を考えた件

家を購入して引っ越しをするにあたって、『引っ越し前の家では使っているけど新居では使わない』というものも多いかと思います。

我が家でもそういった類のものが結構ありました。

我が家の不用品リスト

  • エアコン(2台)
  • 食洗器
  • 扇風機
  • ガスコンロ
  • スーツケース
  • ワードローブ
  • ソファ
  • 食器棚
  • キャリー棚
  • 靴箱
  • ハンガーラック
  • 押入れ用ハンガーラック
  • 椅子
  • テレビボード

ざっと思いつくだけでもこれくらいはありました😎

新居は全館空調なのでエアコンは不要、オール電化のためガスコンロも不要、靴箱や食器棚等の収納類も備え付けがあるので不要、テレビボードも造作でつけてもらっているので不要、など結構色々とありましたw

どうやって処分するか

処分方法は大きく3つあるかと思います。

  1. ゴミとして捨てる
  2. 知り合いに譲る
  3. リサイクルショップに売る

ゴミとして捨てる

誰にもお伺いを立てる必要がないので、手続きという点に関しては一番楽かなと思いますが、家財道具は大きいものも多いので捨てるとなると粗大ごみの日に合わせるか、リサイクルセンター的なところに自分で持ち込む必要があります。

粗大ごみの日に捨てるパターンはゴミ収集の日に左右されますし、持ち込みになると家からの運び出しや運搬がかなり大変です💦

なので、『捨てる』という選択肢は一番最後かなと。

知り合いに譲る

たまたま同じようなタイミングで引っ越しをして、今から家財道具を揃えようとしている人がいるのであれば『譲る』という選択もアリかもしれません。

中古を気にせず、当面使えればいいや、という方相手であれば譲ることも検討の余地ありでしょう。

リサイクルショップに売る

個人的にオススメしたいパターンが『リサイクルショップに売る』です。

我が家の不用品は買って2年ちょっとしか経っていないものばかりだったということもあって、捨てるよりは売って多少引っ越し費用にあてようという方針にしましたw(実際、買って2年でも大して値段は付きませんが💦)

探せばいくらでもリサイクルショップは出てきますが、私が重視したのは

  • 出張買取
  • エアコン取り外し工事無料

のところでした。

前述のとおり、家財道具は大きいものが多いので、それの搬出と運搬を自力でやるのは現実的ではないなと思い、出張買取があるところを選びました。

また、エアコンの取り外しでもお金がかかったりするので、その工事費が無料のところにしました。

例えば、取り外し工事が5000円かかったりすると、エアコン売ったお金とトントンになったりするので、それだけは避けたいという気持ちから工事費無料の店を探しましたw

私が申し込んだところはもちろん上記2点の条件は満たしているのですが、実は出張買取エリアから微妙に外れていましたw

ダメもとで『これだけ買い取って欲しいんですけど、出張買取してもらえませんか?』と聞いたところ快く対応してもらえました!

売るものがそれなりにあったから出張買取エリアから少し外れていても対応してもらえたのだと思います😎

捨てたり譲ったりするよりは多少のお金になるので、新居で色々とお金が入用になるなら『売る』が最優先かなと思います。


リサイクルショップとエアコン工事業者は違う会社なので、出張買取の日と取り外し工事の日は別日

時期とタイミングによっては数日エアコン無しで過ごさないといけなくなるかもしれないので、ここは注意しておいてください!

また、買取のお店の比較もサイトで一括申込みが可能です。

おいくら?→ https://oikura.jp/

何社も手続きをするのが面倒な方はこういったサイトを使って、一番高く値段をつけてくれたところに依頼するのもアリだと思います😄


こうやって、不用品処分の準備をしたり、電気・水道などの手続きをしたりしているといよいよ引っ越しが近づいてきたなと感じます。

やり忘れが無いように粛々と準備を進めていきます!!

家造りの最新記事