注目キーワード
  1. Panasonic Homes
  2. マイル
  3. マイホーム

#76 コストを少しでも抑えるためにやったこと

注文住宅購入ともなると数千万円のお金が動くことになるので、数千円・数万円とかだと麻痺しちゃいますw

でも、自分の普段の生活で考えると、

製品Aを業者から1万円で買う
製品Aをネットで9000円で買う

の選択肢があった場合、余程すぐに必要なものでなければ安い方を選びます。

きっと多くの方がそうだと思います。

しかし、こと家に関してだと全体の金額が大きいため感覚が麻痺しちゃってる事が多いのも事実ですw

数万円のものをポンポン追加しちゃったりしていませんか?😱

私達は自分たちで買って支給できるものは支給することにしました。

そんなに多くはありませんでしたが、以下の物を支給しました。

  • リビングのシーリングライト
  • 和室のシーリングライト
  • 洗面台のペンダントライト
  • ダイニングのペンダントライト
  • TVの壁掛け金具
  • 洗面台のタイル

これだけで10万円とか安くなるわけではありませんが、ハウスメーカーに照明等を買ってもらうだけで結構金額が変わってくるので、支給できるのであれば支給することをオススメします!

『何かこれ高いなー』と感じるものがあれば、支給してもいいか確認してみて下さい。

大体のものは支給OKだと思いますが、もしかすると支給出来ないものもあるかもしれませんのでw

ちなみに、私の友人はトイレを支給したらしいです😲

その話を聞いたとき、『トイレって支給出来るんだ・・・』って思いましたw

そういうのはちょっと特殊かもしれませんが、コスト削減を目指すなら支給できるものはどんどん支給しましょう!!

家造りの最新記事