最近の新築住宅では全館空調を取り入れている方も増えていると耳にしますし、私の周りで新築を検討している人も検討していたりします。
セキスイハイムの「快適エアリー」や大和ハウスの「エアースイート」、トヨタホームの「スマートエアーズ」のように、大手ハウスメーカー各社で全館空調を扱っています。
勿論、パナソニックホームズも全館空調の「エアロハス」をオプションで付けることが出来ます。
今回はそんな全館空調とエアロハスについてまとめます。
全館空調について
まずは全館空調のメリットとデメリットについて書いていきます。
メリット
全館空調の一番分かりやすいメリットは、家の中どこにいても寒暖差が殆ど無いということです。
もうこれは鉄板です笑
建物内に寒暖差がないということはヒートショック予防にもなります。
ヒートショック
冬の寒い時期など、浴槽に入るまでに脱衣所や浴室で大きな温度差があることで、血圧が大きく上昇してしまう症状
ヒートショックにまで至らなくても、温度差は体にとって負担になり、疲れの原因にもなるため、出来るだけ温度差の少ない環境をつくることはとても大事なことです。
デメリット
上記メリットのような利点もあれば、その反面デメリットもあります。
初期費用
一番大きなデメリットは初期費用が高いということです。
仮に新築の家に4部屋エアコンを取り付けたとすると、総額で60万くらいはかかると思いますが、全館空調を導入すると200万はかかると考えて下さい。
光熱費
私たちの家はまだ建築途中のため、実際の光熱費に関しては分からないのですが、ずっとエアコンが着いているのと同じなので、やはり光熱費は高くなりがちだそうです。
ただ、最近は省エネ機能の高いものも登場してきたことで以前よりは光熱費も抑えられる傾向にあるようです。
故障時の影響
エアコンのように各部屋に設置してあれば、1台故障しても被害は小さくて済みますが、1台で全館空調を賄っている場合は故障時に家全体の空調が効かなくなります。(2台使う全館空調もあります)
デメリットの数の方が多くなってしまいましたが(笑)、それを補って余りあるくらいに「家の中の寒暖差がない」というメリットに魅力を感じたので我が家にはエアロハスを導入することにしました😊
パナソニックホームズの全館空調「エアロハス」
まずはこちらのエアロハスの説明動画をご覧下さい↓
エアロハスの特徴として、各部屋ごとに設定温度から±2度の個別調整が出来るという点が挙げられます。
すべての部屋で同じ設定温度にしかできないという全館空調もある中、個別に設定が出来るというのは機能として優れていると感じます。
また、エアロハスの吹出口は各階の天井に付きます。
他社の例を挙げると、トヨタホームの「スマートエアーズ」だと1階は床、2階は天井に吹出口が付いています。
床に吹出口があると埃とかゴミとか入っちゃいそうだなと思っていたので、天井にだけ吹出口が付くのは個人的にはメリットだと感じました。
ちなみに、10年後とかにエアロハスがもし故障してしまったときはどういう対応になって、どれ位の費用がかかるのかパナソニックホームズの人に聞いてみたところ、
と教えてもらいました。
夏や冬になると、居室内は空調が効いて快適ですが、廊下やトイレに行くと暑かったり寒かったりすることが多いです。
全館空調を導入することによって、家の中のどこでも寒暖差のない快適生活が実現することを期待しています😉