今回はちょっと前の時期の記事ですw
年度初めって税金多いですよねー(・ัω・ั)
何を唐突にと思われるかもしれませんが、去年まではこの時期の税金は自動車税だけだったので、5月に4万ほど支払うだけだったんですよ。
それが今年は、
固定資産税!!
これがやってきたわけですよ。。。
まぁ、家を買ったときから分かっていたことではありますが、実際に通知の紙が届いて、その額を見ると「うわ、まじか💦」と思う程度の金額なわけで。。。
実際、今年の固定資産税は以前の記事でも書かせていただいたとおり、

¥125,500なわけです。
これに自動車税の¥39,500が乗っかってくるので、
4,5月で¥155,000を税金で支払うということになります💦
高い・・・😥
認定長期優良住宅の我が家は5年間は軽減税率が適用されるので、上記画像の¥68,046が5年後には加算されます。
そうなると、車が変わっていないという前提で合計22万以上になります((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
まぁ、年度末の住宅ローン減税の還付金があるので、税金分くらいは相殺出来まずが、住宅ローン減税の期間が過ぎたときが恐ろしいです💦
それまでにちゃんと貯金しておかないとなと改めて思いました😤